BEST! from 北海道

北海道サーチエンジン




categories

archives




住宅等の屋外タンクからの灯油泥棒発生

原油高の影響で今年も灯油が高そうです。
そんな中札幌市内などで、屋外にある灯油タンクから灯油が盗まれるという事件が多発しているようです。

『今冬の灯油高騰が話題となる中、札幌市内の集合住宅や事務所の戸外に設置されたタンクから灯油が大量に盗まれる事件が多発していることが分かった。北海道新聞が十八日に灯油販売各社に問い合わせたところ、九月以降二十件の発生を確認。各社の見方では、タンクローリー車で一度に五百−九百リットル程度を抜き取る大胆な手口による組織的犯行の可能性が強い。高騰する灯油の“商品価値”に目を付け、安値で業者に転売している可能性もあり、業界は防犯装置設置などの対策に追われている。
 盗難は、顧客の「ストーブがつかない」との苦情などから判明。白石区で十件、南区四件、中央区三件、東区二件、豊平区一件が確認された。一戸建て住宅の報告はない。』

続きはコチラ→北海道新聞

一戸建ての被害報告は無いらしいですが、気をつけなければなりませんね。

北海道の人は当然知っている話なのですが、北海道では居間用ストーブの灯油は家の外の大きなタンクに入っています。
真冬の時期ですと月に2回位タンクローリーで灯油を入れに来ます。
勝手にタンクに灯油を入れて、後で料金を請求します。
ウチは普通の一軒家です。
アパートでも個別に灯油タンクが外にある所もあります。
ですから、家の前にタンクローリーが来ても全然違和感は無いのです。
そんな盲点を突いた犯罪かもしれません。

家の中にいる時にタンクローリーが来れば、それがいつもの会社かどうかは分かるのですが、灯油は勝手に入れていくように契約してるので、家にいない場合はどうしようもないです。
注意の必要とともに、早く犯人を捕まえて欲しいでね。


屋外用90L灯油タンク

ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。

 バナー2

なんだかあったかい?

もうすぐ11月なんですが、ここにきて最近暖かい日が続いています。
雪はまだ積もらないとは思っていますが、こんなに気温が高いとは思ってなかった。
10月前半はかなり寒い日が続き、ストーブに火を入れたりする日もあったのですが、ここ数日はストーブに火を入れる事も少なくなる・・・はずなのですが・・・

最初にストーブを入れた頃よりもあきらかに気温が高いので、当然入れなくても過ごせるはずなのですが、ここは悲しいサガと言うべきなのか、一度入れたストーブの暖かさにはあらがえないのですよ。

でも気温が高いのですぐに暑くなってストーブの火を消す。で、また点ける。
その繰りかえしです。
ん〜無駄だ。

灯油代がもったいないのは分かっているんですけど・・・


CORONA コロナ石油ファンヒーター ウルトラminiFH-M256Y(Y) チューリップイエロー

ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。

 バナー2

ジャンボキャベツの収穫と、にしん漬け

普通のキャベツの10倍もあるジャンボキャベツを知ってますか?
そのジャンボキャベツの収穫が日高町富川で始まりました。

『普通のキャベツの10倍もあるジャンボキャベツの収穫が日高町富川で始まりました。
ジャンボキャベツは、直径40センチから70センチと普通のキャベツの10倍近い大きさで、重さも10キロを超えます。大きくて重いため抱えて運ぶのもひと苦労です。出来は平年並みということでことしも、シャキシャキした甘みのあるキャベツが出来たそうです。
収穫は来月10日位迄まで続けられ、主に札幌などに出荷されて、漬物やいずしなどに使われるということです。』

引用:STVニュース

10倍と言うだけあって、たしかにデカイです。
普通の一般家庭の食事用の食材としてはとてもじゃないけど使い切れません。

じゃあ何に使うかと言えば漬物です。
にしん漬けです。
にしん漬けは、キャベツと大根とニンジンと身欠きニシンとしょうがとを塩と麹で漬けた漬物です。
数年前まではウチでも漬けていました。
約半年分を漬けるので、大きな漬物樽(プラスチックですが)を使い、その時にジャンボキャベツを買ってました。

道外の人はあまり食べないと思いますが、うまくできたにしん漬けは美味しい!

身欠きニシンが苦手な人も結構多いのですが、にしん漬けにニシンが入らなければにしん漬けにはならないわけです。
何度か入れないでやってみたのですが、物足りないのです。
そんな訳で、ニシンが嫌いだと言ってる人も嫌いでいいので、「しょうがないなぁ〜。でも入っているから美味しいんだよね。」と思いながらニシン以外を食べて下さい。
そういう自分もどちらかと言えば身欠きニシンは苦手だったりします。

残念ながらウチではもう漬けなくなりましたが、また再開させたいなあ。
作り方は分かるのですが、塩や麹の振り加減がダメなんです。
それと少量ではナゼかあまり美味しくならない。
だから作る時はいつも大量でした。
コレばかりは何度もやらないと分からないのでしょうね。


北海道の伝統!手造りにしん漬け!低農薬有機栽培使用の新鮮な道内産の大根・キャベツ使用【50...

ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。

 バナー2

地元名物海鮮料理など秋の味覚を楽しむ「知床番屋祭」

地元ウトロの港に上がった新鮮なオホーツクの魚貝類を、本物の漁師の「番屋」で七輪をつかって焼いて食べるという「知床番屋祭」が10月18日から始まりました。

『【網走】秋の味覚を満喫する「知床番屋祭」が十八日夕、網走管内斜里町のウトロ漁港特設会場で始まった。
 大漁旗が並ぶ番屋風の会場の小船にはカニやツブ、秋サケ、ホッケなどがいっぱい。好きなものを取り、しちりんで焼いて食べる。来場者はビール片手に「雰囲気、最高!」。
 世界遺産効果が薄れ気味なだけに、関係者は「新鮮な特産品でも客を引きつけたい」。十一月十八日まで。中学生以上二千五百円で食べ放題。予約は実行委(電)0152・22・2125へ。』

引用:北海道新聞
知床番屋祭

知床の秋の風物詩も今年で10回目を迎えました。
カニ(タラバ・ズワイ)、ホタテ、めんめ、ホッケ、イカ、タコ、つぶ、じゃがいも、とうきび、アスパラ等の食材を炭火で焼いて食べたり、鍋や揚げ物にして食べたりとてんこ盛りです。
「まるで食材の遊園地や〜」・・・ふるっ

世界遺産に指定された知床ですが、この季節になるとさすがに観光するには厳しいので、このようなイベントが開催されています。
指定される前から開催されてるんですけど、時期的に厳しいのは変わらないらしいです。
冬になれば流氷とか厳しい冬の知床の観光もありますが、この時期はちと中途半端ですから。

新鮮な魚介類などの北海道の食材を思い切り食べてみたい人にはお勧めです。
予約制なので注意してくださいね。
いきなり行ってもダメですからね。

ホタテは美味しいよね。
殻付きのホタテを網の上で焼いて、火が通ったところに醤油を少しかけて食べる。
うまうま〜

殻付きホタテ Lサイズ 500g


ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。

 バナー2

日本ハム、日本シリーズ進出!シンジテマシタ〜!

日本シリーズ出場権を争うクライマックスシリーズの第5戦が行われ、北海道日本ハムファイターズが3勝2敗で日本シリーズ進出を決めました。
     
ロ ッ テ  0 0 0 0 0 1 0 0 1  2
日本ハム 0 0 3 1 2 0 0 0 X  6


家で家族とTVを見てたのですが、見てて疲れました(笑
ちょうど食事の時間だったのですが、家族みんな緊張しちゃって食欲が湧かないの。

投手戦になると思われた今日の試合ですが、ロッテの成瀬が結構もろく崩れました。
セギノールのホームランが無ければどうなるかは分からなかったかもしれませんが、それでもシーズン中の成瀬とは違いなんとなく打てそうな感じでした。
結果は6-2でしたが、点差以上に緊張した試合だったと思います。
最後にマイケルが出てきた時、おとといの5連打されたのを思い出し、このまま終わってくれーと願ってた。

日本シリーズ進出を決めたのですが、相手はまだ決まってません。
ちょうど今日から巨人対中日のCS第二シリーズが始まり、中日が先勝しました。
個人的にはやはり巨人が相手になるとうれしいかな。
中日とは去年やりましたからね。

そんな訳で、このブログは日本シリーズが終わるまで、野球のネタがしばらく続きます(笑
日本シリーズにも勝って、日本一を連覇して欲しいです。

ちなみにヒルマン監督のインタビューで、去年は「シンジラレナーイ」が合言葉みたいな感じで今年も言うのかなと思っていたら、今年は「シンジテマシター」でした。
ヒルマン監督分かってるなあ(笑


BBM2007 北海道日本ハムファイターズ レギュラーカードコンプリートセット

ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。

 バナー2

| 1/3PAGES | >>